NEWS

2016.05.10

開発スタッフが答える!戦闘で優位に立つためのTP運用術

banner_2016_0510

 ストライクオペレーション(SO)での攻防は勝負のカギを握りますが、その際に消費する戦術ポイント(TP)の運用も、勝負に大きな影響を与えます。TPの獲得条件と使いどころを把握して、SOの攻防で優位に立ちましょう。

 


 

TPの獲得条件と使いどころ

 TPは獲得できるタイミングが決まっているため、しっかりと管理しないと「攻撃のチャンスなのに強力なSOが使えない」「ダメージを抑えたい場面で敵のSOを防御できない」といった状況に陥ってしまいます。

 

gcb_2016_0510_Aa

TPの管理がうまくできれば、ここぞという場面で大ダメージのSOを仕掛け、敵のHPを一気に削りきることも可能です。

 

■戦術レベルの上昇でTP獲得

 TPは「戦術レベルが上昇したとき」に獲得できます(後述する一部のスキルでも獲得可能)。獲得量は以下のとおりで、レベルが高いほど増加することが特徴。なお、チームごとの最大TPは10で、TPを獲得した際に余剰分は自動的に破棄されてしまいます。

 

【戦術レベルごとのTP獲得量】

レベル1~7 ⇒ 2TP

レベル8~13 ⇒ 3TP

レベル14~20 ⇒ 4TP(※)

 

※戦術レベルの最高値は20ですが、レベル20到達後も経験値の蓄積は続き、ゲージが満タンになるたびに4TPを獲得できます。

 

■TPの用途と消費量

 TPはSO関連の行動でのみ使用しますが、その消費量は以下のように行動ごとに異なります。

 

ストライクオペレーションの発動

→各メカニックのSOごとに消費量が異なり(1~5のいずれか)、SO発動の準備段階であるSモードに切り替えた時点で消費する。なお、現状TPを5消費するのは「ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)(SR)」の自己強化型SO「NT-D発動」のみ

 

援護攻撃の使用

→ストライカーが援護攻撃で用いるSOごとに消費量が異なる(1または2)

 

援護防御の使用

→すべてのストライカー共通で2TPを消費

 

ストライクブーストの使用

→キャラクターに設定されたストライクブースト(SB)ごとに消費量が異なる(1~3のいずれか)

 

 を除くと、効果の大きいものほどTP消費量は多い傾向があり、組み合わせしだいでは一度に大量に消費することもあります。用途として攻撃と防御のバランスが大事な反面、両方を意識するとTPが枯渇しがちなので、本作を始めたての人は攻撃中心に使うことをオススメ。とにかく多く攻撃することと命中させることを意識し、援護攻撃とSBで強化したSOでダメージを与えていきましょう。

 gcb_2016_0510_B

Sモード中にA~Dモードに切り替えた場合、SOをキャンセルできます。ただし、Sモードに変更した際のTPは消費されたままになることを覚えておきましょう。

 gcb_2016_0510_C

カードバトル画面では、予測ダメージと命中率のほか、TPの残量も確認できます。攻撃する際は、最初は強力なものを重視。ゲームに慣れてきたら、TP消費を抑えつつ理想的なダメージを与えられる分だけを使っていきましょう。

 


 

スキルの効果でTPを獲得する

 スキルのなかには、条件を満たすことで一定量のTPを獲得できるものがあります。以下のカードを活用して、TPを着実に増やしていきましょう。

 

「ヤザン・ゲーブル(R)」

gcb_2016_0510_D

スキル「野獣」は、「メイン時、自身がSAで攻撃するたびにTPを1獲得する」効果。命中したかは問われないので、SAを積極的に使っているだけで自然とTPが増えていきます。

 

「ユウ・カジマ(R)」「ニムバス・シュターゼン(R)」

gcb_2016_0510_E

両者が持つスキル「選ばれし者」は、「メインかつEXAM搭載機に搭乗時、SAでダメージを与えるとTPを2獲得する」効果。なお、EXAM搭載機とは「ブルーディスティニー1号機(SR)」と「イフリート改(SR)」のこと。ともに高性能ゆえにTPの消費も多くなりがちなので、パイロットのスキルで補いましょう。

 

「マリーダ・クルス(SR)」「マリーダ・クルス(UC)」

gcb_2016_0510_F

スキル「あなたは私の光……」は、「メイン時に自身が撃破されると、自身を除く自軍ユニットのTPを3獲得が増加する」効果。撃破が条件のぶん効果は大きいので、TPが増えた味方ユニットで、反撃を狙っていきましょう。

 

「メタス(UC)」

gcb_2016_0510_G

スキル「補給MS」は、「トルーパーとして出撃するたびに、TPを1獲得する」効果。重複は無効なため1チームに複数入れても無意味ですが、各チームに入れれば、それぞれのTP獲得量の底上げを狙えます。

 

※掲載した各種数値については2016年5月10日時点のものです。今後変更を行う可能性がございます。

 

 今回は、TPの獲得と用途の基本を紹介しました。まずはこれらを覚えて、TP不足に陥らないように戦っていきましょう。なお5月中には、より高度なTP運用テクニックを解説予定です。

  • ツイッター
  • facebook
スペック
  • スタッフ・キャスト
  • サポート
  • 0079
  • 0083

創通・サンライズ 創通・サンライズ

  • GPG
  • ガンダムインフォ
  • ガンダムVS.ポータル
  • 戦場の絆
  • ガンダムブレイカー3