NEWS

2016.05.24

開発スタッフが答える!勝利をつかむための実戦的TP運用テクニック

banner_2016_0523

 TPの使い方が勝負に大きな影響を与えることは、こちらの記事で解説したとおり。今回は、ゲームに慣れてきた方向けに、より実戦的なTP運用テクニックを紹介しましょう。

 


 

 ストライカーの援護は選択順で補正がかかる

  カードバトル画面では、援護攻撃および援護防御に参加させるストライカーを選択できますが、このとき選択した順番によってボーナス補正がかかります。同じ分のTPを消費するのなら、少しでも効果を高めたいところなので、選択順は重要です。

 

【ボーナス補正の効果】

1番目に選択 ⇒ 補正なし

2番目に選択 ⇒ 援護攻撃(防御)力×110%

3番目に選択 ⇒ 援護攻撃(防御)力×120%

 

 たとえば、SOにストライカーを3ユニット参加させるときは、 3番目に最も攻撃力の高いユニットを選ぶことで、ダメージを増やせます。また、ストライクブースト(SB)だけを持つユニットと援護攻撃が可能なユニットを使う場合は、1番目に前者、2番目に後者を選択すると効率的といえます(順が逆だと補正なし)。 

 

gcb_2016_0524_A

 

gcb_2016_0524_B

 この写真は、「ガンキャノン(109号機)(UC)」をストライカーに入れ、カードバトル画面で1番目(上)と3番目(下)に選択したときの例です。ガンキャノンの援護攻撃力が高めということもあり、3番目に選んだ場合はダメージ予測値が2000強アップ。選択順の違いだけで、これだけの差が出ることは大きいです。

 

■ボーナスを意識した編成
 ストライカーを複数使うと援護の効果が高くなることを考えると、援護時は可能な限り2ユニット以上を同時に使っていくことがオススメです。

 

【ストライカー編成例1】
ユニット1「援護攻撃」+「攻撃SB」&ユニット2「援護防御」+「防御SB」

 

【ストライカー編成例2】
ユニット1「援護攻撃」+「防御SB」&ユニット2「援護防御」+「攻撃SB」

 

 TPの消費量は同じですが、【1】の場合、攻撃または防御のいずれかしか参加できないため、ボーナスは得られません。【2】の場合、攻撃と防御のどちらの場合でも×110%のボーナスを狙うことができます。

 


 

相手のデッキを意識してTPの使い方を検討

  TPの使用タイミングは、自分のデッキだけではなく、相手のデッキにも左右されます。ある程度、各カードの能力を把握していることが前提にはなりますが、相手のデッキ構成を見極め、準備を整えておくことが大切です。

 

■対戦開始時はアシストデッキをチェック

 対戦がはじまるとき、上画面にはメインデッキが、下画面にはアシストデッキが表示されます。ここでは下画面を見て、相手がSO時にどのような援護攻撃および援護防御を行う可能性があるのかを確認しましょう。

 

要注意カード1「マウアー・ファラオ(C)」 

gcb_2016_0524_D

強烈な防御効果のSBを有するマウアーが入っていたら、メインパイロットが男性かを確認。男性の場合はSBを警戒する必要があるので、その敵機のHPが50%を切らないように攻撃しつつ、最後は援護攻撃を含めた大ダメージのSOで確実に落としましょう。

 

要注意カード2「ノリス・パッカード(R)」

gcb_2016_0524_C

回避効果が優秀なノリスが入っている場合は、おそらくストライカーは2枚構成で、もう1枚のキャラクターも回避重視であると予想されます。SOを避けられてしまうケースも出てくるので、一撃に賭けたSO(TPを多く消費)を使う際は注意が必要です。ストライクアタック(SA)での撃破も考えましょう。

 

■相手のTP残量もしっかり確認

 相手がいかに強力なストライカーをそろえていても、それを使えるかはTPしだい。相手のTP残量と、援護時に消費されるTPを見て、自分のTPの使い方を考えることが大事です。たとえば相手が「TPが豊富で、援護攻撃をフルに使ったSOを仕掛けられる」「TP不足で援護防御が使えず、落としやすい」といった状況なのかを把握して、どうTPを使うかを判断していきましょう。

 

gcb_2016_0524_F

カードバトル画面で相手のTPを確認し、どのストライカーが使われる可能性があるのかを把握。そのうえで、自分の使うストライカーを決めましょう。

 


 

戦術レベルがアップするタイミングも重要

  戦術レベルアップ=TPの補充なので、そのタイミングを把握すれば、相手のTP残量が少ないときを狙ってSOを仕掛けることも可能です。ゲームの流れが止まるSAやSOのカットイン演出中に、あとどのくらいで戦術レベルがアップするのかと、各ユニットのTP残量を確認しておきましょう。

 

■優秀なSBも使用不可のタイミングが生まれる

 前述のマウアーとノリスをはじめ、効果的な防御系SBは多々あるものの、当然TPがなければ使えません。戦闘時、プレイヤーによってはうまく温存しているケースはありますが、多くの場合、TPの枯渇するタイミングも訪れます。その敵機のSO後かつすぐに戦術レベルがアップしないときは狙い目です。

 

■自分の戦術レベルとTPの確認も忘れずに

 もちろん、自分の戦術レベルがアップするタイミングと消費TPをコントロールすることも大事。レベルアップを見越してSOを仕掛けたり、撃破時に敗北確定のユニットは防御用にTPを温存したりと、戦況に合わせてTPの使い方を考えていきましょう。

 

gcb_2016_0524_Ea

SOはSモードに切り替えた時点でTPを消費しますが、SO発動までに戦術レベルが上がれば、TPを補充してカードバトル画面に突入できます。なお、Sモード中でも、SOのロックオンが完了してSボタンを押すまでの間なら、敵機を攻撃エリアに捉えることで経験値を獲得可能です。

 

 TPの使いどころは、経験と知識がものをいいます。紹介したテクニックを参考にしつつ対戦を重ねて、適切な判断をできるようになりましょう。

  • ツイッター
  • facebook
スペック
  • スタッフ・キャスト
  • サポート
  • 0079
  • 0083

創通・サンライズ 創通・サンライズ

  • GPG
  • ガンダムインフォ
  • ガンダムVS.ポータル
  • 戦場の絆
  • ガンダムブレイカー3