
2016.07.22
前回に引き続き、【UC】のメカニック残り11機の各モードのWEAPON(武器)とストライクオペレーション(SO)の全攻撃エリアを紹介します。なお、現在実施中の「第2弾『覚醒』稼動直前キャンペーン」では、毎回バトル終了時にエクストラバトルが発生。以下で紹介するものを含む第1弾のカードを入手するチャンスでもあるので、ぜひご活用ください。
※条件がなるべく同じになるように、単体でスキルの発動しないキャラクター「ナイジェル・ギャレット(C)」を使用しています。
※NT専用の兵器がある場合は「サラ・ザビアロフ(C)」、強化人間専用の兵器がある場合は「ロザミア・バダム(UC)」を使用しています。
※連携SOがある場合は、発動条件を満たすキャラクターを使用しています。
ガンダム
AモードとDモードは中距離向け、 Bモードは近距離を2種類の武器で攻撃し重複範囲は広めです。Sモード1は中距離を狙えます。Sモード2は連携SOで、Sモード1と同じ形状です。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
左からSモード1:ビーム・ライフル、Sモード2:宿命のライバル(連携SO)
ガンキャノン(109号機)
AモードはとDモードは中距離向けで、Cモードは目の前には当たらない中距離から遠距離専用の攻撃です。Sモードは1種類のみで、目の前には当たらないものの、遮蔽物を無視できる円形となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
240mmキャノン
ガンタンク
Aモードは目の前には当たらない中距離から遠距離専用の攻撃で、Bモードは中距離向け、Dモードは2種類の武器で中距離と遠距離を狙えます。Sモードは1種類のみで、目の前には当たらないものの、遮蔽物を無視できる円形となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
120mm低反動キャノン砲
水中型ガンダム
AモードとDモードは中距離向けで、Cモードは中距離から遠距離向けの長方形となっています。Sモードは1種類のみで、形状はDモードに近いもののやや遠くまで狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
偏向ビーム・ライフル
水中型ガンダム(ハンド・アンカー仕様)
AモードとDモードは中距離向けの正方形、Bモードは2種類の武器で近距離からやや長距離までを狙える長方形です。Sモードは1種類のみで、近距離からやや中距離向けの長方形となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
ハンド・アンカー
Zガンダム
Aモードは中距離からやや遠距離を狙える長方形で、Bモードは近距離を2種類の武器で攻撃し、Dモードは中距離向けの正方形です。Sモード1は近距離向けの扇形。Sモード2は連携SOで、中距離を狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード1:ビーム・サーベル、Sモード2:トリプルゼータ(連携SO)
ZZガンダム
Aモードは中距離向けの正方形、Bモードは重複範囲の広い2種類の武器で攻撃し、Cモードは長距離を狙えます。Sモード1はほぼAモードと同じ形状です。Sモード2は連携SOで、中距離を狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード1:21連装ミサイル・ランチャー、Sモード2:トリプルゼータ(連携SO)
リゼル
Aモードは中距離向けで、Bモードは2種類の武器で近距離を、Cモードは2種類の武器で中距離を攻撃できます。BとCはともに攻撃エリアの重複範囲が広めです。Sモードは1種類のみで、中距離を狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
ビーム・ライフル
リゼル(WR形態)
AモードとDモードは中距離向け、Cモードは中距離からやや遠距離を狙えます。SOは1種類のみで、Aモードを縦横に少し広げた形状となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
シールド(ビーム・キャノン)
ガンキャノン・ディテクター
Bモードは2種類の武器で近距離を攻撃し、Cモードは中距離からやや遠距離向けです。Dモードは目の前には当たらないものの中距離から長距離を狙える正方形です。 Sモードは1種類のみで、目の前には当たらないものの遮蔽物を無視できる円形です。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からBモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
ビーム・キャノン
ジェガンD型
AモードとDモードは中距離向けで、Bモードは近距離を2種類の武器で攻撃します。Sモードは1種類のみで、Aモードをやや縦横に広げた形状となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
ビーム・ライフル