
2016.07.28
レアリティ【C】のメカニックについて、各モードのWEAPON(武器)とストライクオペレーション(SO)の全攻撃エリアを紹介します。複数回にわたり紹介してきたカード別の攻撃エリアも、第1弾はこれですべてとなります。本日14機を、明日残りの13機を公開するので、ぜひチェックしてみてください。
※条件がなるべく同じになるように、単体でスキルの発動しないキャラクター「ナイジェル・ギャレット(C)」を使用しています。
※NT専用の兵器がある場合は「サラ・ザビアロフ(C)」、強化人間専用の兵器がある場合は「ロザミア・バダム(UC)」を使用しています。
※連携SOがある場合は、発動条件を満たすキャラクターを使用しています。
ジム
AモードとDモードは中距離向けとなり、Bモードは2種類の武器で近距離を攻撃できます。Sモードは中距離向けで、Dモードに近い形状となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ビーム・スプレーガン
ボール
通常攻撃は2種類のみ。AモードとDモードともに目の前には当たらない中距離向けの正方形で、Dモードのほうがやや大きくなっています。Sモード1は、目の前には当たらないものの遮蔽物を無視できる円形です。Sモード2は連携SOとなり中距離を狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
左からSモード1:180mm低反動キャノン砲、Sモード2:丸い棺桶とドラム缶のお化け(連携SO)
コア・ファイター
通常攻撃は2種類のみとなり、Aモードは中距離向けの正方形で、Bモードは近距離からやや中距離を狙えます。Sモード1はAモードとほぼ同様の形状です。Sモード2は連携SOとなり、中距離を狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード
■Sモードの攻撃エリア
左からSモード1:4連発小型ミサイル、Sモード2:ドッグファイター(連携SO)
コア・ブースター
通常攻撃は2種類のみとなり、Aモードは近距離からやや中距離向け、Cモードは横幅の狭い中距離向けです。Sモード1は中距離向けで、Sモード2は連携SOとなり形状は1と同様です。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
左からSモード1:メガ粒子砲、Sモード2:ドッグファイター(連携SO)
ザクIB型
通常攻撃は2種類のみ。Bモードは、2種類の武器で近距離を攻撃できます。Dモードは近距離からやや中距離向けです。Sモードは近距離向けとなっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からBモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ヒート・ホーク
グフ
Bモードは2種類の武器で近距離を攻撃でき、Cモードは中距離向け、Dモードは近距離からやや中距離向けです。Sモードは近距離向けとなっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からBモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ヒート・ソード
ズゴック
通常攻撃は2種類のみ。Bモードは、2種類の武器で近距離と中距離を狙えますが、重複範囲は狭くなっています。Cモードは中距離向けです。Sモードは近距離向けとなっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からBモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:アイアン・ネイル
ジム・キャノン
Aモードは中距離向け、Bモードは2種類の武器で近距離を攻撃できます。Dモードは目の前には当たらない中距離向けの正方形です。Sモードは、目の前には当たらないものの遮蔽物を無視できる円形となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ロケット砲
ザクキャノン
通常攻撃は2種類のみ。Aモードは中距離向けで、Cモードは中距離から遠距離向けとなり2つの正方形が並ぶ形状となっています。Sモードは、目の前には当たらないものの遮蔽物を無視できる円形です。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:180mmキャノン砲
アッグガイ
Bモードは、2種類の武器で近距離からやや中距離を攻撃できます。CモードとDモードも近距離から中距離向けです、Sモードは長方形ながら射程は短めとなっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からBモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ヒート・ロッド
ゾゴック
AモードとDモードは、目の前には当たらない中距離向けの正方形です。Bモードは、2種類の武器で近距離からやや中距離を狙えます。Sモードは、Aモードとほぼ同様の形状となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ブーメラン・カッター
ジュアッグ
Aモードは中距離向けで、Bモードは2種類の武器で近距離と中距離を狙えます。Cモードは遠距離向けです。Sモードも遠距離を狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:3連装ロケット・ランチャー
陸戦型ジム
Aモードは中距離向け、Bモードは近距離向け、Cモードは遠距離向けです。Sモードは中距離向けで、Aモードとほぼ同様の形状となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Bモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:100mmマシンガン
量産型ガンタンク
通常攻撃は2種類のみ。Aモードは中距離向けで、Cモードは目の前には当たらない遠距離向けの正方形です。Sモードは、目の前には当たらないものの遮蔽物を無視できる円形となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左からAモード、Cモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:120mm低反動キャノン砲