
「機動戦士ガンダム U.C.カードビルダー」をプレイしていただき、どうもありがとうございます。運営チームより今後の方針をお知らせさせていただく「開発運営だより」12月号をお送りします。
先月の開発運営だよりで少しお知らせしましたが、新しい1人プレイ用のゲームモード「シーズンモード」を12月のアップデートで追加すべく、現在準備を行っています。今回の開発運営だよりでは、このシーズンモードについて、もう少し詳しくお伝えしたいと思います。
■シーズンモードの流れ
シーズンモードでは約1ヶ月を1シーズンとして、シーズン中にバトルを繰り返すことで、D→C→B→A→Sの5つのグレードのより上位に到達することが目標になります。到達したグレードに応じて、シーズン終了時に報酬を獲得することができます。シーズンモードの対戦相手には、プレイヤーの皆さんのプレイデータから抽出したデッキが登場しますので、毎回異なるデッキと対戦できることが特徴の1つです。
グレード画面です。各グレード毎に指揮官が存在します。
■「指揮官」について
各グレード毎に敵の「指揮官」が登場し、それぞれの指揮官固有の「指揮官スキル」によって対戦相手のデッキを強化しています。シーズン中に上位のグレードに到達すると、通過したグレードの指揮官カードを獲得でき、シーズンモード限定で自分のデッキを強化することができます。またリビルドベースでは、GPを消費して指揮官カードの設定コスト上限を各シーズンごとに引き上げることができます。これによって、指揮官カードを複数設定したり、より強力な指揮官カードを設定することが可能になります。
「指揮官スキル」は自軍全体に効果が付与されるものが多いです。
■報酬について
発売中の「月刊ガンダムエース2017年1月号」にも掲載されていますが、最初のシーズンの報酬としては、新規デジタルカード「ゲルググ(C)」が登場します。これは次回のカード追加時にリアルカードとしても登場する予定です。これ以外にも色々と報酬を用意していきたいと考えています。
そして!シーズンモード以外のトピックスとしては、かつて「0079」「0083」に隠し秘書官として登場していた「キャサリン・ブリッツェン」と「レイコ・ホリンジャー」が、新オペレーターとして登場する予定です!宇宙世紀のイベント・ガールとしてさらなる成長を遂げた彼女たちを、ぜひオペレーターに任命してみてください!衣装やポーズやセリフなど、注目ポイント盛りだくさん!きっと皆さんのバトルに華を添えてくれるでしょう!
吉崎先生ありがとうございます!
また合わせて、以前に予告していた、デジタルカードを「オートパイロット」限定でメインとして出撃可能になる機能を追加できる予定です。9月からのターゲットイベントで獲得されたボスカードを、ぜひメインでも使っていただければと思います。
そして最後に、シーズンモード報酬のところで少し触れましたが、次回のカード追加について、追加の時期はまだ先になる予定ですが、年内中には詳しい情報をお伝えしたい…と思っています!(毎度お待たせして申し訳ありませんが…)もう暫くだけお待ちいただければ幸いです。
「機動戦士ガンダム U.C.カードビルダー」をどうぞよろしくお願いいたします。