
2017.03.27
次回の『機動戦士ガンダム U.C.カードビルダー』のアップデートにおいて、第1弾と第2弾収録カードのエラッタを実施いたします。今回の調整は、第3弾「逆襲」のカード追加に伴うプレイ環境の変化と、過去に行われたバランス調整を踏まえたものとなります。
エラッタにより、排出されるカードの表記とゲーム中での性能に差異が発生する形となりますが、プレイヤーの皆さんにより幅広いデッキ構築で本作を楽しんでいただくことを目的とした修正ですので、何卒ご理解いただければ幸いです。
■パラメータの変更、モードの追加、援護攻撃/防御の追加など
第3弾「逆襲」の追加カードを含め、全体的なバランスを考慮し、一部のメカニックおよびキャラクターの能力調整を行います。主な調整項目はパラメータの変更、モードの追加、援護攻撃/防御の追加、スキルの追加となり、該当カードは以下のとおりです。
■調整が行われるメカニック
■第1弾「ガンダム(SR)」
・HPを27、MOVを27に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
・Dモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:19)
■第1弾「ガンキャノン(108号機)(R)」※3弾の再録カードを含む
・Cモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:25)
■第1弾「ザクII S型(シャア・アズナブル機)(SR)」
・HPを23に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
・Aモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:23)
・Cモードの攻撃力を変更、攻撃エリアを拡張、連射速度を強化(武器の攻撃力:23)
■第1弾「プロトタイプガンダム(R)」
・HPを19に変更
・Dモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:21)
■第1弾「ブルーディスティニー1号機(SR)」
・MOVを28に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
■第1弾「イフリート改(SR)」
・HPを23に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
・Cモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:20)
・Dモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:18)
■第1弾「Zガンダム(SR)」
・HPを27、MOVを30に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
・Aモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:20)
・スキル「体を通して出る力」に、敵機を攻撃エリアに捉えた際、「ロックオン速度をダウンさせる効果」を追加
■第1弾「ジムII(地球連邦軍仕様)(C)」
・Aモード「ビーム・ライフル」を追加(武器の攻撃力:15)
■第1弾「アッシマー(C)」
・Aモード「大型ビーム・ライフル」を追加(武器の攻撃力:17)
・Bモード「パンチ」を追加(武器の攻撃力:15)
■第1弾「ZZガンダム(SR)」
・MOVを25に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
・Dモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:21)
■第1弾「ズサ(C)」
・Cモード「大型ミサイル・ポッド」を追加(武器の攻撃力:18)
・Dモード「大型ミサイル・ポッド」を追加(武器の攻撃力:16)
■第1弾「ハンマ・ハンマ(R)」
・MOVを21に変更
■第1弾「ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)(SR)」
・MOVを25に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
■第1弾「ユニコーンガンダム(デストロイモード)(SR)」
・HPを24に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
・Aモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:22)
・Cモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:23)
■第1弾「デルタプラス(SR)」
・援護攻撃と援護防御を追加
■第1弾「シナンジュ(SR)」
・HPを25に変更
・援護攻撃と援護防御を追加
・Cモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:25)
■第2弾「ザクII改(R)」
・MOVを23に変更
・Aモードの攻撃力を変更、攻撃エリアを拡張、連射速度を強化(武器の攻撃力:19)
■第2弾「ハンブラビ(UC)」※3弾の再録カードを含む
・HPを19、MOVを18に変更
■第2弾「ガザC(ハマーン・カーン機)(R)」
・HPを21に変更
・Aモードの攻撃力を変更、攻撃エリアを拡張、連射速度を強化(武器の攻撃力:19)
■第2弾「ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー機)(UC)」※3弾の再録カードを含む
・HPを17に変更
■第2弾「スタークジェガン(C)」※3弾の再録カードを含む
・HPを20、MOVを20に変更
・Cモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:23)
・Dモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:20)
■第2弾「ザクI・スナイパータイプ(ヨンム・カークス機)(UC)」※3弾の再録カードを含む
・HPを19、MOVを15に変更
・Bモードにサブ武器を追加(武器の攻撃力:19)
■第1弾「ガンダム(PR)」
・HPを17、MOVを15に変更(カードではUNKOWNの表記)
・スキル「フォースコマンド発動」の発動Lvを5から1に変更
■調整が行われるキャラクター
■第1弾「シロー・アマダ(R)」※第3弾の再録カードを含む
・OPEを19、LOCを22に変更
・スキル「不屈の魂」を追加
【発動】LV5
【効果】メイン時、自身のHPが1/2以下の場合、自身の命中率と回避率がアップする。
■第1弾「ノリス・パッカード(R)」
・OPEを22、LOCを21に変更
・スキル「部隊の絆」を追加
【発動】LV3
【効果】メイン時、自身が撃墜されたとき、自身を除く自軍ユニットの戦術ポイントが増加する。
・スキル「不屈の魂」を追加
【発動】LV5
【効果】メイン時、自身のHPが1/2以下の場合、自身の命中率と回避率がアップする。
■第1弾「クロエ・クローチェ(R)」
・OPEを15に変更
・スキル「一途な想い」を追加
【発動】LV1
【効果】チームの経験値獲得量が増加する。
・スキル「冷静沈着」を追加
【発動】LV3
【効果】メイン時、自軍戦力ゲージが敵軍戦力ゲージよりも少ないとき、自身の命中率と回避率がアップする。
■第1弾「ヤザン・ゲーブル(R)」※第3弾の再録カードを含む
・OPEを22、LOCを22に変更
■第1弾「マシュマー・セロ(R)」
・OPEを21、LOCを19に変更
■第1弾「アンジェロ・ザウパー(R)」※3弾の再録カードを含む
・OPEを15、LOCを21に変更
・スキル「不屈の魂」を追加
【発動】LV7
【効果】メイン時、自身のHPが1/2以下の場合、自身の命中率と回避率がアップする。
■第2弾「アムロ・レイ(UC)」
・OPEを19、LOCを22に変更
・スキル「第13独立部隊」を追加
【発動】LV1
【効果】メイン時、「第13独立部隊」を持つメインと同じ敵機を攻撃エリアに捉えている場合、敵機は被弾時にSAが発動しやすくなる。
・スキル「直感」を追加
【発動】LV6
【効果】メイン時、自身が敵機を攻撃エリアに捉えている場合、自身の回避率がアップする。
■第2弾「セイラ・マス(UC)」
・OPEを11、LOCを13に変更
・スキル「第13独立部隊」を追加
【発動】LV4
【効果】メイン時、「第13独立部隊」を持つメインと同じ敵機を攻撃エリアに捉えている場合、敵機は被弾時にSAが発動しやすくなる。
・スキル「NTの片鱗」を追加
【発動】LV7
【効果】メイン時、自身が敵機をロックオンしている場合、自身の回避率がアップする。
■第2弾「ランバ・ラル(R)」
・OPEを18、LOCを18に変更
・スキル「歴戦の風格」を追加
【発動】LV1
【効果】メインが攻撃エリアに捉えている敵機の経験値獲得量を減少させる。
・スキル「宿敵への執着心」を追加
【発動】LV3
【効果】メイン時、自身が再出撃を行う毎に、自身の命中率がアップする。
■第2弾「ガイア(UC)」
・OPEを25、LOCを25に変更
・スキル「黒い三連星」を追加
【発動】LV1
【効果】メイン時、チームに「黒い三連星」を持つユニットの合計が3機の場合、チームの経験値獲得量が増加する。
・スキル「対抗心」を追加
【発動】LV3
【効果】メイン時、自身よりもHPが多い敵機とSA・SOで交戦したとき、自身の命中率と回避率がアップする(HPが同値の場合は無効)。
■第2弾「マッシュ(UC)」
・OPEを23、LOCを25に変更
・スキル「黒い三連星」を追加
【発動】LV1
【効果】メイン時、チームに「黒い三連星」を持つユニットの合計が3機の場合、チームの経験値獲得量が増加する。
・スキル「対抗心」を追加
【発動】LV3
【効果】メイン時、自身よりもHPが多い敵機とSA・SOで交戦したとき、自身の命中率と回避率がアップする(HPが同値の場合は無効)。
■第2弾「オルテガ(UC)」
・OPEを25、LOCを23に変更
・スキル「黒い三連星」を追加
【発動】LV1
【効果】メイン時、チームに「黒い三連星」を持つユニットの合計が3機の場合、チームの経験値獲得量が増加する。
・スキル「対抗心」を追加
【発動】LV3
【効果】メイン時、自身よりもHPが多い敵機とSA・SOで交戦したとき、自身の命中率と回避率がアップする(HPが同値の場合は無効)。
■第2弾「シャア・アズナブル(C)」
・OPEを21、LOCを17に変更
・スキル「プレッシャー」を追加
【発動】LV1
【効果】メインが攻撃エリアに捉えている敵機の経験値獲得量が減少する。
・スキル「直感」を追加
【発動】LV6
【効果】メイン時、自身が敵機を攻撃エリアに捉えている場合、自身の回避率がアップする。
■第2弾「カミーユ・ビダン(R)」※第3弾の再録カードを含む
・LOCを21に変更
・スキル「対抗心」を追加
【発動】LV5
【効果】メイン時、自身よりもHPが多い敵機とSA・SOで交戦したとき、自身の命中率と回避率がアップする(HPが同値の場合は無効)。
■第2弾「パプテマス・シロッコ(R)」※第3弾の再録カードを含む
・OPEを22、LOCを21に変更
・スキル「プレッシャー」の表記を変更
【効果】メインが攻撃エリアに捉えている敵機の経験値獲得量が減少する。
■一部のカードの所属を変更
以下のカードの所属を「アクシズ」に変更いたします。
■メカニック
・第1弾「ズサ(C)」
・第1弾「ハンマ・ハンマ(R)」
・第2弾「キュベレイMk-II(エルピー・プル機)(SR)
・第2弾「量産型キュベレイ(UC)」
■キャラクター
・第1弾「マシュマー・セロ(R)」
・第2弾「エルピープル(SR)」
次回のアップデート内容の詳細については、こちらの記事に掲載しております。今後とも「機動戦士ガンダム U.C.カードビルダー」をどうぞよろしくお願いいたします。