TOPICS

2016.07.28

第2弾「覚醒」カード紹介!「ズゴックE(R)」&「ハーディ・シュタイナー(R)」

bnr_0728

 

bi_001 こんにちは、オペレーターのビアです。今日もちゃんと来たようですね。アマナさんがとても盛り上がっているようですが、こちらは冷静に進めていきましょう。……いえ、もちろん私も第2弾の稼動が近づいていることはうれしいですよ。なのでご心配なく。

 さて、性能にひとクセあるようなカードは、戦術の構築しがいがあるというもの。今日はその点で見ると、特にパイロットのスキルには注目すべきではないかと。では、第2弾「覚醒」に登場するカードの戦力分析を始めましょう。今回紹介するカードは……

 

 

「ズゴックE(R)」&「ハーディ・シュタイナー(R)」

0728_001b

0728_002b

 
 
bi_002「ズゴックE(R)」は、水中の地形適性を持つ地上戦用機です。コストはさほど高くないですが、連携SOを持っていることも含めて攻撃性能は優秀なようです。スキルの効果で、一度撃破されるまでSAが発動しやすくなり、経験値獲得量が上昇することも魅力ですね。着実にダメージを与え、着実に経験値を稼ぐという役割を担えそうです。
 
 
bi_012「ハーディ・シュタイナー(R)」は、敵の経験値獲得量を減らす「歴戦の風格」、被撃墜時に自身以外のTPが増加する「部隊の絆」、戦術レベル増加に伴ってSAが発動しやすくなる「傑出した統率力」と、効果的なスキルを所持しています。ただ、それぞれタイプが大きく異なるため、どう活躍させるかは悩みどころかと。私なら、そうですね……敵の経験値獲得を妨害しつつ、その間に自軍の経験値をためて差をつける、といったところでしょうか。戦い方をイメージすることは大事ですよ。

 

 

 

■次回予告

bi_005 次に紹介するカードは…

・『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』から参戦

・ある水陸両用MSの新設計機

・ハンド・ミサイル・ユニットを装備

とのこと、です。アマナさん流に言うと、水陸両用MSファンは明日も必見といったところでしょうか。それではまたお会いしましょう。

 
  • ツイッター
  • facebook
スペック
  • スタッフ・キャスト
  • サポート
  • 0079
  • 0083

創通・サンライズ 創通・サンライズ

  • GPG
  • ガンダムインフォ
  • ガンダムVS.ポータル
  • 戦場の絆
  • ガンダムブレイカー3