TOPICS

2016.07.29

第2弾「覚醒」カード紹介!「ハイゴッグ(R)」&「ガブリエル・ラミレス・ガルシア(C)」

bnr_0729

 

am_008 プレイヤーの皆さん、こんにちは! オペレーターのアマナです。今日もやっぱり来てくださったんですね、お待ちしていました! う~ん、ビアちゃんももっと素直にワクワクしているところを出せばいいのになぁ。あ、でもあのピリッとした感じが皆さんは好きなんですかね?

 さてさて、そんなビアちゃんも言っていたように、連日の水陸両用MSフィーチャーですよっ! ということで、さっそく第2弾「覚醒」に登場するカードをご紹介しましょう。ええと、今回紹介するカードは、と……

 

「ハイゴッグ(R)」&「ガブリエル・ラミレス・ガルシア(C)」

0729_001b

0729_002b

 

am_012「ハイゴッグ(R)」は、昨日の「ズゴックE」に続いて水中の地形適性を持った地上戦用機ですね。スキルも同じく「総合整備計画」です。こちらはやや機動力は低めですが、その分HPが高くなっていますよ。AモードとSOで使うハンド・ミサイル・ユニットの攻撃力が高いことも特徴ですね! 援護攻撃が行えるので、ストライカーとしてその攻撃力を活かすのもよさそうです。それにしても第2弾は、水陸両用MSファンの方にはたまらないラインナップになってますよね。

 

am_007「ガブリエル・ラミレス・ガルシア(C)」は、HPが1/2になってもしばらく戦えるようなメインがいれば、長時間スキルの効果を得られますね。SBもHPが1/2のときのみの効果ですが、メインの生存率を高められます。トルーパーとして使うかストライカーとして使うか、悩んじゃいますね。あ、トルーパーの場合は設置型ということも重要かも。そしてこのキャラクターは、連携SO「サイクロプス隊」の発動に関わります! そのときに乗せるメカニックは「ハイゴッグ(C)」(先行デジタルカードで出てましたね)のほうになるんですが、今日は特別にこの動画を公開しちゃいますね!

 

 連携SO「サイクロプス隊」の動画をチェック!

 

 


 

■次回予告

am_005 次に紹介するカードは…

・『機動戦士ガンダム MSIGLOO』から参戦

・高い機動力を持つ

・アンテナの無い2番機

という情報が届いていますよ。新カード紹介もいよいよ大詰めに! って感じですが、まだまだ未公開の情報もあるようなので、お楽しみに! それでは来週も、はりきっていきましょう!!

 
 
 
  • ツイッター
  • facebook
スペック
  • スタッフ・キャスト
  • サポート
  • 0079
  • 0083

創通・サンライズ 創通・サンライズ

  • GPG
  • ガンダムインフォ
  • ガンダムVS.ポータル
  • 戦場の絆
  • ガンダムブレイカー3