
2016.08.19
プレイヤーの皆さん、こんにちは! オペレーターのアマナとビアです! 第2弾「覚醒」では、第1弾のときに大活躍したカードに対して効果的、というようなカードも追加されています。これまでと同じ戦術で戦おうとすると、苦戦しちゃったりすることもあるんですね~。今回紹介するのは、その代表格といえるカード。使いどころがカンジンながら効果絶大なSBを持つキャラクター2名をフィーチャーしたいと思います! まずは、そのカードを見てみましょう。
「デメジエール・ソンネン(UC)」
■スキル「教科書通りにはいかないもんだろ?」
メインにSブレイクが発生したとき、その効果時間を15%短縮する。
■SB「一発あれば十分だ」
自身の攻撃時、敵機の援護防御力をダウンさせる。なお、被ダメージを0にするSBにも効果は適応される(使用後、その戦闘中は援護行動不可)
「マシュマー・セロ(C)」
■スキル「ハマーン様のお言葉」
メイン時、自身のHPが10%減るごとに、自身の攻撃力が1%アップする(※)。
※ 通常攻撃、SA、SOの攻撃力を指し、効果の最大値は10%。
■SB「ハマーン様、バンザイ!」
自身の攻撃時、敵機の援護防御力をダウンさせる。なお、被ダメージを0にするSBにも効果は適応される(使用後、その戦闘中は援護行動不可)
両者のSBは同じ効果を持っており、わかりやすく言うと援護防御による防御効果を無視するというもの。威力の高いSOを使ったとき、どんなに防御を固められようとも、確実に大ダメージを与えることができるというわけです。しかもこの効果は、被ダメージを0にするSBにも適応されます。
被ダメージを0にするSBっていうのは、第1弾でよく使われた「マウアー・ファラオ(C)」の「守ってみせるって言ったろ」のことですね。改めて説明すると、メインの搭乗者が男性かつHPが1/2以下のときにこのSBを使うと、どんなダメージでも0にしちゃうという効果です。あ、第2弾では「ヨンム・カークス(C)」が、メインの搭乗者が女性かつHPが1/2のときにダメージを0にするSBを持っています。う~ん、ダメージ無効化を無効化するって感じで、これは高度な読み合いが生まれますよねっ。
■SB「一発あれば十分だ」の効果が発動した場面
■SB「ハマーン様、バンザイ!」の効果が発動した場面
これらの写真を見ればわかるとおり、本来、上は援護防御でダメージを軽減、下は「マウアー」のSBでダメージをカットできるはずなのですが、攻撃側のSBによりそれらを無視しています。とても優秀な効果ですが、1回の戦闘中に使えるのは一度きりで、使用後は援護不可となります。使いどころを誤ると、逆に不利になってしまうかもしれませんね。主な用途としては、確実に大ダメージを与えたいときに使う、といったところでしょうか。このSBの存在により、耐久型のデッキに対しても致命的なダメージを与えられますから。ただ、逆に自身が耐久重視でも、油断はできない、と。今回は以上です。それではまたお会いしましょう。
※掲載した各種数値については2016年8月19日時点のものです。今後変更を行う可能性がございます。
次回は8/23(火)に更新予定です。