
2016.09.09
プレイヤーの皆さん、こんにちは! オペレーターのアマナとビアです。本作では、高レアでハイスペックなカードはとっても魅力的ですが、比較的手に入れやすいなかでもしっかり活躍できるカードも、なんというかこう……いい感じですよねっ! 第2弾で、アシストにも入れやすく、メインでも戦える“いい感じ代表”といえるのが「ホワイト・ディンゴ隊」のカード。今日はその詳しい性能をバッチリ紹介します!
「ジム(ホワイト・ディンゴ隊仕様)(UC)」
■スキル「突撃支援(ホワイト・ディンゴ隊仕様)」
メインがAモードのとき、そのメインの攻撃時にSAが発動しやすくなる。搭乗者が「ホワイト・ディンゴ隊」を持つ場合、メインのSA攻撃力が5%アップする効果も追加。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
左からSモード1:100mmマシンガン、Sモード2:ホワイト・ディンゴ隊(連携SO)
「ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)(UC)」
■スキル「支援改修機」
他のメインと同じ敵機を攻撃エリアに捉えているとき、チームの経験値獲得量が3%増加する。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
左からSモード1:肩部240mmロケット砲、Sモード2:ホワイト・ディンゴ隊(連携SO)
「量産型ガンキャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)(UC)」
■スキル「間接支援砲撃」
他のメインと同じ敵機を攻撃エリアに捉えているとき、メインの命中率と回避率が3%アップする(※)。
※ 通常攻撃、SA、SOの命中率と回避率。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
左からSモード1:240mmキャノン砲、Sモード2:ホワイト・ディンゴ隊(連携SO)
「ジム(ホワイト・ディンゴ隊仕様)」は、Aモード中の攻撃でSAが発動しやすくなるほか、搭乗者を「ホワイト・ディンゴ隊」のキャラクターにすれば、SAの攻撃力がアップします。複数機をトルーパーに入れ、威力を底上げしたSAを連発する戦い方ができますね。Aモードの攻撃力が高いメインと組み合わせて使っていきましょう。「ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)」は、他のメインと同じ敵機を狙うことで、経験値を効率よく稼ぐことができます。こちらも複数機の登録が効果的、です。
「量産型ガンキャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)」も、他のメインと同じ敵機を狙うと効果が発揮されるタイプですよ。攻撃を集中させて、命中率を上げたSAとSOを使っていきましょうね! あ、3機とも援護攻撃ができるので、ストライカーとして活用することもできますよ。う~ん、やっぱりどこで使っても安定した活躍が期待できますよね。性能的にもクセがないので、本作をはじめたての方にもオススメです! カードがそろったら、連携SOも狙っていけますしね! というわけで今回は以上です。それでは次回も、はりきっていきましょう!
※掲載した各種数値については2016年9月9日時点のものです。今後変更を行う可能性がございます。
次回は9/13(火)に公開予定です。