TOPICS

2016.09.23

アマナ&ビアのカード紹介!「賢く使って戦力アップ!オートパイロット活用術」

bnr_0923

 

am_004プレイヤーの皆さん、こんにちは! オペレーターのアマナとビアです。皆さんはもう、第2弾で追加されたカードをバッチリ使いこなしている頃ですかね~。でもまだ「オートパイロット機能」は使いこなしていない、という方もいるんじゃないでしょうか? え? 自動で動くんだから、使いこなすという言い方は変? ……いやいや、そんなことはないですよっ! 賢く使ってこそ、真価を発揮するんですから!

 

 

bi_001はい、アマナさんの言うとおり、ただ放っておくのではなく、その戦い方をコントロールすることで、戦闘でより活用できます。まず、オートパイロットの戦闘傾向には以下の3つがあり、戦闘中はいつでも任意で切り替えることができます。

 

 

 

■戦闘傾向の種類と動き方

【攻撃重視】HPの低い敵ユニットを狙う。敵ユニットとの距離を詰めつつ戦闘を行いやすい

0923_A02

 

【防御重視】自軍の他ユニットがロックしているユニットを狙いやすい

0923_A03

 

【回避重視】敵ユニットから逃げるように移動し、距離を取りやすい

0923_A04

 

bi_013a実際に切り替えてみると、動き方の違いはよく分かるかと。攻撃重視で敵機に接近させたり、防御重視で支援をさせたり、といった使い方ができますね。あと、敵に接近しすぎた場合は、SO直後に回避重視に切り替えましょう。そうすれば、スペシャルダッシュの効果で大きく距離をとることができます。いったん離れてから攻撃を再開したほうが、敵を攻撃エリアに捉えやすいことも多いですからね。そのほか、SAやSOの発動タイミングは、プレイヤーにゆだねられていることもお忘れなく。

 

 0923_A05

 

am_011おお~、これは賢い。オートで動くユニットの距離感を制御するって感じですかね。あ、賢いといえば、オートパイロットにはレベルがあって、戦闘を重ねて経験値をためることで、レベルアップしていきます。今は最大で10なんですが、レベルが上がると「移動位置の選択を細かく行うようになる」「ロックオン精度が向上する」「モード切り替えが的確になる」といった変化があります。レベルを上げれば、ますます頼れるようになりますね。

 

 

bi_010経験値は、1ユニットでもオートパイロット設定で出撃していれば、対戦でもミッションでも一定量を獲得できます。ああ、獲得量には戦闘の勝敗は影響せず、複数ユニットをオートにしても増えたりはしません。ちなみにレベル上昇に伴い、レベルアップに必要な経験値もだんだんと多くなっていきます。近道はないので、とにかく戦闘を重ねるのみ、です。

 

 

am_010そういえば、オートパイロットの場合でも「全ユニット操作」は適用されることも重要ですよっ。オートだと、基本的には自動でモードを切り替えつつ戦うんですが、全ユニット操作なら強制的に切り替えることができちゃいます。敵機とのモード相性しだいでは、バシッと替えましょう! それでは最後に、オートパイロットを試してみたくなってきた皆さんのために、オートで使うときにオススメのカードを紹介します! ビアちゃんが!

 

 

bi_004……はい、使い方はいろいろあると思うのですが、1つの方向性として、やはりコストは抑え、ある程度撃墜されることを前提としたユニットがよいかと。攻撃重視の場合、SOは使用可能になりしだい使う傾向があるので、CやUCのメカニックを選んで、リロードの早さを活かしてSOを連発させるとよいでしょう。

 

 

■オススメのメインユニット・メカニック

第1弾「コア・ファイター(C)」

001s

 

第2弾「ギラ・ドーガ(C)」

0923_001

 

bi_011「コア・ファイター(C)」はコストが75ととても低く、ストライカーしだいで連携SOも使っていけます。あとはスキル「主力MS」持ちは手軽に戦力アップができてオススメなのですが、なかでも「ギラ・ドーガ(C)」は、SO「ビーム・マシンガン」の攻撃エリアが広いため、敵機に接近しすぎても攻撃エリア内に捉えやすいので、活躍が期待できます。

 

 

■オススメのメインユニット・キャラクター

第2弾「エマ・シーン(UC)」

0807_007

 

第2弾「エル・ビアンノ(C)」などの「ガンダムチーム」

0810_007

 

 bi_006「エマ・シーン(UC)」はコストが70かつ、撃墜されるたびに命中率がアップすることが魅力です。また、オートだと敵機を的確に攻撃範囲に捉えるため、スキル「ガンダムチーム」は効果を得やすいです。「エル・ビアンノ(C)」らを使い、同じ敵機を狙わせていきましょう。

 

 

 

am_007おお~、確かにこれらのカードはよさそうですね。あ、私からはトルーパーにオススメのカードを1枚紹介しましょう! 現在開催中のターゲットイベントの報酬である「フォウ・ムラサメ」です! このカードは、「トルーパー時に、メインが『オートパイロット』または『セミオート』で出撃している場合、そのメインの命中率と回避率がアップ」するスキルを持っているので、オートの強化に最適なんですよ。イベントはまだまだ開催中なので、ぜひ手に入れておきたいですね! というわけで今回は以上です。それでは次回も、はりきっていきましょう!

 

第1回ターゲットイベントの報酬の1つ「フォウ・ムラサメ(SR)」

0923_003

 

■オートパイロットを使用した戦闘のスクリーンショット 

0923_A01

0923_A06

0923_A07

0923_A08

 

 

次回は9月30日(金)に公開予定です。

 

・第2弾「覚醒」カード詳細解説まとめページへ

  • ツイッター
  • facebook
スペック
  • スタッフ・キャスト
  • サポート
  • 0079
  • 0083

創通・サンライズ 創通・サンライズ

  • GPG
  • ガンダムインフォ
  • ガンダムVS.ポータル
  • 戦場の絆
  • ガンダムブレイカー3