TOPICS

2016.09.27

開発スタッフが答える!全モードの攻撃エリアを紹介【第2弾・SR編】

bnr_0927a

 

 第2弾で登場したメカニックのレアリティ【SR】について、各モードのWEAPON(武器)とストライクオペレーション(SO)の全攻撃エリアを紹介します。

 

※条件がなるべく同じになるように、単体でスキルの発動しないキャラクター「ナイジェル・ギャレット(C)」を使用しています。
※NT専用の兵器がある場合は「サラ・ザビアロフ(C)」、強化人間専用の兵器がある場合は「ロザミア・バダム(UC)」を使用しています。
※連携SOがある場合は、発動条件を満たすキャラクターを使用しています。

 


 

ブルーディスティニー2号機(ニムバス・シュターゼンカラー)

SR_C001

 Aモードは中距離を、Bモードは近距離からやや中距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃します。Cモードは遠距離向け、Dモードは中距離向けです。Sモード1と3は中距離を狙え、Sモード2は近距離広範囲を狙う扇型となっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02SR_001_01

02SR_001_02 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・ライフル、Sモード2:ビーム・サーベル、Sモード3:EXAMリミッター解除(連続攻撃)

02SR_001_03

 


 

FAアレックス(チョバム・アーマー装備)

SR_C002

 AモードとCモードは遠距離向けです。Bモードは近距離を、Dモードは中距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃します。Sモード1と3は中距離を狙え、Sモード2は遠距離を狙うことが可能です。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02SR_002_01

02SR_002_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・ライフル、Sモード2:ハイパー・バズーカ、Sモード3:チョバム・アーマー(パージアタック)

02SR_002_03

 


 

ケンプファー

SR_C003

 AモードとCモードが遠距離向けで、Dモードは中距離からやや遠距離を狙える長方形です。Bモードは、2種類の武器で近距離から中距離を攻撃します。Sモードは1が中距離向けで、2が近距離向け。3は中距離からやや遠距離までを狙えます。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02SR_003_01

02SR_003_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ショットガン、Sモード2:チェーン・マイン、Sモード3:全弾発射

02SR_003_03

 


 

ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)

SR_C004

 通常攻撃のうち3モードが2種類の武器で攻撃し、Aは近距離から中距離を、Bは近距離を、Dは中距離広範囲を狙えます。Cモードは遠距離向けです。Sモードはいずれも中距離から遠距離を狙え、そのうちSモード2のみ長方形となっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02SR_004_01

02SR_004_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・ライフル、Sモード2:ロング・ライフル、Sモード3:連続攻撃

02SR_004_03

 


 

百式

SR_C005

 通常攻撃のうち3モードが2種類の武器で攻撃し、Aは近距離から中距離を、Bは近距離を、Cは中距離と遠距離を狙えます。Dモードは中距離向けです。Sモードは1と3が中距離向けで、2が遠距離向けとなっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02SR_005_01

02SR_005_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・ライフル、Sモード2:クレイ・バズーカ、Sモード3:連続攻撃

02SR_005_03

 


 

キュベレイMK-II(エルピー・プル機)

SR_C006

 Aモードは中距離、Bモードは近距離を狙えるほか、ファンネルによる自動攻撃も行われます。Cモードは遠距離向け、Dモードは中距離向けです。Sモード1は中距離向けで、Sモード2はファンネルによる自動ロック、Sモード3は中距離を狙う連携SOです。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02SR_006_01

02SR_006_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・ガン、Sモード2:ファンネル、Sモード3:ネオ・ジオンのお転婆姉妹(連携SO)

02SR_006_03

 


 

ユニコーンガンダム(覚醒)

SR_C007

 AモードとDモードは中距離向けです。Bモードは近距離とやや中距離を、Cモードは中距離から遠距離の広範囲を、それぞれ2種類の武器で攻撃できます。Sモード1と2は中距離からやや遠距離を、3は近距離を狙えます。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02SR_007_01

02SR_007_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・マグナム、Sモード2:ビーム・マシンガン、Sモード3:ビーム・サーベル(連撃)

02SR_007_03

 


 

ユニコーンガンダム2号機バンシィ(ユニコーンモード)

SR_C008

 AモードとCモードは遠距離を狙う長方形です。Bモードは近距離から中距離を、Dモードは近距離からやや遠距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃できます。Sモード1は遠距離向けの長方形で、2は近距距離向け、3は中距離からやや遠距離を狙えます。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02SR_008_01

02SR_008_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:アームド・アーマーBS、Sモード2:アームド・アーマーVN、Sモード3:NT-D(連続攻撃)

02SR_008_03

 

  • ツイッター
  • facebook
スペック
  • スタッフ・キャスト
  • サポート
  • 0079
  • 0083

創通・サンライズ 創通・サンライズ

  • GPG
  • ガンダムインフォ
  • ガンダムVS.ポータル
  • 戦場の絆
  • ガンダムブレイカー3