TOPICS

2016.09.27

開発スタッフが答える!全モードの攻撃エリアを紹介【第2弾・R編】

bnr_0927b

 

 第2弾で登場したメカニックのレアリティ【R】について、各モードのWEAPON(武器)とストライクオペレーション(SO)の全攻撃エリアを紹介します。

 

※条件がなるべく同じになるように、単体でスキルの発動しないキャラクター「ナイジェル・ギャレット(C)」を使用しています。
※NT専用の兵器がある場合は「サラ・ザビアロフ(C)」、強化人間専用の兵器がある場合は「ロザミア・バダム(UC)」を使用しています。
※連携SOがある場合は、発動条件を満たすキャラクターを使用しています。

 


 

ガンダム(マグネット・コーティング仕様)

R_C001

 AモードとDモードは中距離向けです。Bモードは近距離とやや中距離を、Cモードは中距離から遠距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃できます。Sモード1は遠距離向け、Sモード2は中距離向けとなっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_001_01

02R_001_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ハイパー・バズーカ、Sモード2:ビーム・ライフル

02R_001_03

 


 

ザクII S型(シャア・アズナブル機)

R_C002

 Aモードは中距離からやや遠距離を、Bモードは近距離からやや中距離を、2種類の武器で攻撃できます。Cモードは中距離向け、Dモードは中距離からやや遠距離向けです。Sモード1はやや中距離、Sモード2は近距離を狙う扇型となっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_002_01

02R_002_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ザク・マシンガン、Sモード2:キック

02R_002_03

 


 

ブルーディスティニー3号機

R_C003

 AモードとBモードは2種類の武器で攻撃し、前者は中距離中心、後者は近距離中心の範囲となっています。CモードとDモードは、中距離を狙えます。Sモード1と2は中距離向けで、Sモード3は自己強化型です。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_003_01

02R_003_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:100mmマシンガン、Sモード2:ビーム・ライフル、Sモード3:EXAM発動

02R_003_03

 


 

ガンダムNT-1 アレックス

R_C004

 Aモードは中距離を、Bモードは近距離をそれぞれ2種類の武器で攻撃できます。Cモードは遠距離向け、Dモードは中距離向けです。Sモード1は中距離を、Sモード2は近距離を狙え、Sモード3はやや遠距離まで狙える連携SOとなっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_004_01

02R_004_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:90mmガトリング砲、Sモード2:ビーム・サーベル、Sモード3:死線を越えて(連携SO)

02R_004_03

 


 

ザクII改

R_C005

 AモードとDモードは中距離向けです。Bモードは近距離から中距離を、Cモードは中距離から遠距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃できます。Sモード1は中距離を、Sモード2は近距離を狙え、Sモード3はやや遠距離まで狙える連携SOとなっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_005_01

02R_005_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:MMP-80マシンガン、Sモード2:ヒート・ホーク、Sモード3:死線を越えて(連携SO)

02R_005_03

 


 

ズゴックE

R_C006

 AモードとDモードは中距離向け、Cモードは遠距離向けです。Bモードは近距離とやや中距離を2種類の武器で攻撃できます。Sモード1は中距離を、Sモード2は近距離を狙え、Sモード3は中距離向けの連携SOとなっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_006_01

02R_006_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・カノン、Sモード2:バイス・クロウ、Sモード3:サイクロプス隊(連携SO)

02R_006_03

 


 

ハイゴッグ

R_C007

 Aモードは中距離を、Bモードは近距離からやや中距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃できます。Cモードはやや遠距離向け、Dモードは中距離向けです。Sモード1は、中距離のみ狙える正方形で、Sモード2は近距離を狙えます。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_007_01

02R_007_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ハンド・ミサイル・ユニット、Sモード2:バイス・クロウ

02R_007_03

 


 

 ガザC(ハマーン・カーン機)

R_C008

 AモードとCモードは似たような形状ですが、Cは少し遠くまで狙えます。Dモードは中距離向けです。Bモードは近距離とやや中距離を2種類の武器で攻撃できます。Sモード1は遠距離向けの長方形で、Sモード2は近距離向けの扇形、Sモード3は中距離向けの連携SOです。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_008_01

02R_008_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ナックル・バスター、Sモード2:ビーム・サーベル、Sモード3:ハマーン親衛隊(連携SO)

02R_008_03

 


 

ギャプラン

R_C009

 AモードとDモードは中距離向けで、Cモードは遠距離向けです。Bモードは近距離とやや中距離を2種類の武器で攻撃できます。Sモード1は中距離を狙え、Sモード2は近距離を狙えます。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_009_01

02R_009_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:内蔵ビーム・ライフル、Sモード2:ビーム・サーベル

02R_009_03

 


 

パラス・アテネ

R_C010

 AモードとBモードは2種類の武器で攻撃でき、前者は中距離を、後者は近距離を中心に狙えます。Cモードは遠距離向け、Dモードは中距離向けです。Sモード1はやや遠距離を狙え、Sモード2は中距離の広範囲を狙えます。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_010_01

02R_010_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:2連ビーム・ガン、Sモード2:拡散ビーム砲

02R_010_03

 


 

ZZガンダム

R_C011

 AモードとBモードは、ともに近距離から中距離までを2種類の武器で攻撃できます。CモードとDモードは遠距離向けですが、Dモードのほうが横幅がやや広くなっています。Sモード1はやや遠距離距離向け、Sモード2は近距離向けで、Sモード3はやや遠距離まで狙える連携SOです。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_011_01

02R_011_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ダブル・ビーム・ライフル、Sモード2:ハイパー・ビーム・サーベル、Sモード3:シャングリラ魂(連携SO)

02R_011_03

 


 

 ユニコーンガンダム(デストロイモード)

R_C012

 AモードとDモードは、中距離からやや遠距離を狙えます。Bモードは近距離とやや中距離、Cモードは中距離と遠距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃します。Sモード1は遠距離向けで、Sモード2は近距離向けです。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_012_01

02R_012_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ハイパー・バズーカ、Sモード2:ビーム・サーベル

02R_012_03

 


 

ZプラスA1型

R_C013

 Aモードは中距離向け、Cモードはやや遠距離向けです。BモードとDモードは、近距離から中距離までをそれぞれ2種類の武器で攻撃できます。Sモード1はやや遠距離向け、Sモード2は遠距離向けの長方形です。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_013_01

02R_013_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・ライフル、Sモード2:ビーム・キャノン

02R_013_03

 


 

シナンジュ

R_C014

 AモードとCモードはやや遠距離向けです。Bモードは近距離からやや中距離を、Dモードは中距離からやや遠距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃できます。Sモード1は遠距離を、Sモード2は中距離を狙うことが可能です。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_014_01

02R_014_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ロケット・バズーカ、Sモード2:ビーム・ライフル

02R_014_03

 


 

クシャトリヤ

R_C015

 AモードとDモードは中距離向けです。Bモードは近距離を、Cモードは遠距離を狙えるほか、ファンネルによる自動攻撃も行われます。Sモード1は近距離向け、Sモード2はファンネルによる自動ロックで、Sモード3はやや遠距離まで狙える連携SOです。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_015_01

02R_015_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・サーベル、Sモード2:ファンネル、Sモード3:ネオ・ジオンのお転婆姉妹(連携SO)

02R_015_03

 


 

 ギラ・ドーガ(フル・フロンタル機)

R_C016

 Aモードは中距離からやや遠距離を、Bモードは近距離と中距離を、それぞれ2種類の武器で攻撃できます。Cモードは中距離向けで、Dモードは中距離のみ狙える正方形です。Sモード1は中距離向けで、Sモード2は遠距離向けの長方形となっています。

 

■通常攻撃の攻撃エリア

左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード

02R_016_01

02R_016_02

 

■Sモードの攻撃エリア

左からSモード1:ビーム・マシンガン、Sモード2:シールド(シュツルム・ファウスト)

02R_016_03

 

  • ツイッター
  • facebook
スペック
  • スタッフ・キャスト
  • サポート
  • 0079
  • 0083

創通・サンライズ 創通・サンライズ

  • GPG
  • ガンダムインフォ
  • ガンダムVS.ポータル
  • 戦場の絆
  • ガンダムブレイカー3