
2016.10.11
第2弾で登場したメカニックのレアリティ【C】について、各モードのWEAPON(武器)とストライクオペレーション(SO)の全攻撃エリアを紹介します(第2弾・C編その1はこちら)。
※条件がなるべく同じになるように、単体でスキルの発動しないキャラクター「ナイジェル・ギャレット(C)」を使用しています。
※NT専用の兵器がある場合は「サラ・ザビアロフ(C)」、強化人間専用の兵器がある場合は「ロザミア・バダム(UC)」を使用しています。
※連携SOがある場合は、発動条件を満たすキャラクターを使用しています。
ハイゴッグ
Aモードは中距離向けの正方形で、Bモードは近距離向けです。Cモードはやや遠距離向けで、Dモードは中距離向けとなっています。Sモードは中距離からやや遠距離向けです。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ビーム・カノン
リック・ディアス(初期生産型)
Aモード、Cモード、Dモードは中距離からやや遠距離向けで、そのうちDモードはやや横幅が広めです。Bモードは近距離向けとなっています。Sモードは中距離からやや遠距離向けです。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ビーム・ピストル
ハイザック(地球連邦軍仕様)
Aモードは中距離向けの正方形で、Bモードは近距離向けです。CモードとDモードは中距離向けで、Dモードのほうが横幅は広めとなっています。Sモードは近距離向けの扇形です。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ヒート・ホーク
ガザC
AモードとDモードは中距離向け、Bモードは近距離向け、Cモードは中距離からやや遠距離向けです。Sモードは中距離から遠距離向けの長方形となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ナックル・バスター
Zザク
Aモードは中距離向けの正方形で、Bモードは近距離からやや中距離向けです。 Cモードは中距離からやや遠距離向けで、Dモードは中距離向けとなっています。Sモードは中距離向けです。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ビーム・ライフル
ジェガン
AモードとDモードは中距離向けで、Bモードは 近距離向けです。Cモードは中距離向けの正方形となっています。Sモードは中距離からやや遠距離まで狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ビーム・ライフル
ギラ・ドーガ
Aモードはやや遠距離向けの長方形で、Bモードは近距離向けです。Cモードは中距離向けの正方形で、Dモードは中距離向けとなっています。Sモードは中距離向けです。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ビーム・マシンガン
ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
Aモード、Cモード、Dモードは中距離向けで、そのうちDモードのみ横幅が広くなっています。Bモードは近距離向けです。Sモードは中距離からやや遠距離まで狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ビーム・ガトリングガン
リゼル(ディフェンサーaユニット)
AモードとCモードは中距離向けの正方形で、Bモードは近距離からやや中距離向け、Dモードは中距離向けです。Sモードは近距離からやや中距離まで狙えます。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ハイパー・ビーム・サーベル
リゼル(ディフェンサーbユニット)
Aモード、Cモード、Dモードは中距離から遠距離向けの長方形で、そのうちCモードはかなり遠くまで狙えます。Bモードは近距離向けです。Sモードは、中距離から長距離まで狙える長方形となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:メガ・ビーム・ランチャー
ジェガン(先行配備型)
Aモードは遠距離向けで、Bモードは近距離向けです。Cモードは中距離向けの正方形で、Dモードは中距離向けとなっています。Sモードは近距離向けの扇形です。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:ビーム・サーベル
ジェガン(エコーズ仕様)
AモードとCモードは中距離から長距離向けで、Bモードは近距離向けです。Dモードは中距離向けとなっています。Sモードは中距離から長距離向けです。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:バズーカ
スタークジェガン
Aモードは中距離向けの正方形で、Bモードは近距離向けです。Cモードは遠距離向けで、Dモードは中距離からやや遠距離向けです。Sモードは中距離向けの正方形となっています。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:3連装ミサイル・ポッド
ジェスタ・キャノン
Aモード は中距離向けの正方形で、Bモードは近距離向けです。CモードとDモードは中距離向けとなっています。Sモードは遠距離向けです。
■通常攻撃の攻撃エリア
左上からAモード、Bモード、Cモード、Dモード
■Sモードの攻撃エリア
Sモード:4連マルチ・ランチャー