
2016.10.21
プレイヤーの皆さん、こんにちは! オペレーターのアマナとビアです。サイコガンダムを手に入れるチャンスのターゲットイベント第2シーズンは、まだまだ開催中なので、着実にイベントptをためていってくださいね! より早くゲットしたいという人は、今日紹介する新たなボーナスターゲットも狙っちゃいましょう。今回の対象は、【第2弾「ガンダム(マグネット・コーティング仕様)(R)」+第2弾「セイラ・マス(UC)」】です。
期間は10月22日(土)~10月24日(月)となり、期間中は緊急ミッションに「白い悪魔を狙え!(難度4)」が登場します。撃墜時はイベントptが8pt手に入るので、活用していくべきですね。今回は少々特徴的な編成となっているようなので、しっかりとデッキを分析しておくとよいかと。それでは、ボーナスターゲットを含む1番機からチェックしていきましょう。
■1番機の編成
●メインユニット [合計コスト:435]
第2弾「ガンダム(マグネット・コーティング仕様)(R)」コスト:290/第2弾「セイラ・マス(UC)コスト:145
●トルーパー [合計コスト:595]
① 第2弾「リゼル(ディフェンサーbユニット)(UC)」コスト:100/第1弾「アイナ・サハリン(R)」コスト:240
② 第2弾「ヅダ2番機(UC)」コスト:115/第1弾「ジャン・リュック・デュバル(UC)」コスト:140
●ストライカー [合計コスト:645]
① 第1弾「コア・ファイター(C)」コスト:75/第1弾「フレッド・リーバー(C)」コスト:100
② 第1弾「コア・ファイター(C)」コスト:75/第2弾「ユウ・カジマ(UC)コスト:150
③ 第1弾「コア・ファイター(C)」コスト:75/第1弾「カミーユ・ビダン(UC)」コスト:170
コストは435なので、このユニットだけ狙えば最大で4回撃墜して、32ptもゲットできちゃいますね! メインの能力はそこそこ高そうですけど……あ、ストライカーのキャラクターは3人とも回避率アップ系のSBを持ってるじゃないですか! これは命中率を上昇させつつSOを使わないと、なかなか撃墜できそうにありません……。2番機と3番機はどうなってるのかな?
■2番機の編成
●メインユニット [合計コスト:675]
第2弾「ユニコーンガンダム(覚醒)(SR)」コスト:420/第2弾「バナージ・リンクス(R)」コスト:255
●トルーパー [合計コスト:630]
① 第2弾「ザクIB型(ランバ・ラル機)(UC)コスト:140/第1弾 UC】ランバ・ラル」コスト:165
② 第2弾「ジェガン(先行配備型)(C)」コスト:75/第2弾「ルー・ルカ(C)」コスト:85
③ 第2弾「ジェガン(先行配備型)(C)」コスト:75/第1弾「レコア・ロンド(C)」コスト:90
●ストライカー [合計コスト:640]
① 第1弾「メタス(C)」コスト:90/第1弾「トラヴィス・カークランド(UC)」コスト:150
② 第2弾「ジェガン(先行配備型)(C)」コスト:75/第2弾「ビーチャ・オーレグ(C)」コスト:80
③ 第2弾「量産型キュベレイ(UC)」コスト:135/第2弾「マリーダ・クルス(R)」コスト:110
■3番機の編成
●メインユニット [合計コスト:195]
第2弾「ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)(UC)」コスト:125/第2弾「エマ・シーン(UC)」コスト:70
●トルーパー [合計コスト:630]
① 第1弾「メタス(C)」コスト:90/第1弾「マウアー・ファラオ(C)」コスト:90
② 第1弾「リゼル(UC)」コスト:150/第2弾「ヨンム・カークス(C)」コスト:90
③ 第2弾「ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)(C)」コスト:110/第1弾「ダグ・シュナイド(C)」コスト:100
●ストライカー [合計コスト:640]
① 第1弾「ボール(C)」コスト:65/第2弾「イーノ・アッバーブ(C)」コスト:80
② 第2弾「量産型ガンキャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)(UC)」コスト:145/第2弾「レオン・リーフェイ(C)」コスト:105
③ 第2弾「ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)(UC)」コスト:140/第2弾「マクシミリアン・バーガー(C)」コスト:105
はい、確かに1番機は回避狙いのデッキでやっかいではあるのですが、3番機を除くとやや経験値を稼ぐ手段に乏しいことが弱点となっています。そのため、1番機を狙う際はSOはなるべく連続して使って相手のTPを枯渇させ、回避率を上げられないようにする戦術が有効です。1機目は回避されることを前提にSOを使い、2機目もしくは3機目で確実に撃墜しましょう。
3番機は、経験値獲得系のスキルがそろっていることと、不利な状況になると能力が上がることが特徴ですね。でも能力的には、そんなに警戒しなくても大丈夫そう。ただ2番機は高コストかつかなり強力で、SA・SOを受けたら大ダメージ必至ですね。オトリ役をぶつけつつ、うまくやり過ごして、被害を最小限に抑えていきましょう。
2番機は防御面も優秀なので、こちらから仕掛けることはしないほうが無難だと思います。そういえば、1番機を狙う際は、攻撃エリア外から仕掛けるとスキル「マグネット・コーティング」の発動を防げるのでお忘れなく。あと、これまで同様に対戦でボーナス対象の組み合わせを撃墜してもイベントptは獲得できます。今回は以上です。それではまたお会いしましょう。
次回は10月25日(火)に公開予定です。