
2017.01.17
プレイヤーの皆さん、こんにちは。オペレーターのビアとアマナです。第3弾については、機体のバリエーションもそうですが、コスト設定や能力設定も、これまで以上にパターンが豊富になっています。皆さんはそれぞれの数値をしっかりと頭に入れて、戦闘に備えてください。それでは、今日紹介するカードはこちら、です。
「ザクIII改(C)」
レアリティはCながら、高コスト高性能なタイプのカード、です。その能力はR…いえ、SRといってもよいくらい高く、HPとATKはとても優れています。SOはどれも強力ですが、なかでも注目すべきは、戦術レベル12から使える「連続攻撃(出力限界)」でしょう。元の命中率は低いものの、搭乗者のコストが高いほど命中率が上昇するうえ、敵機の援護防御力を減少させます。
おお~、これは強そう! あ、スキルの「一騎当千」はSA・SOで交戦するごとに命中率と回避率が上がる効果だから、組み合わせるとより高い命中率にできますね! ただ「連続攻撃(出力限界)」にはHP減少効果があり、使用後に自身は撃墜となってしまいますので……攻撃するタイミングを選ばないと、むしろ自軍がピンチってことになっちゃうかもしれません。あと、このSOは「強化人間」以外で使うと攻撃力が半減するようなので、組み合わせにも要注意ですね。
■次回予告
次に紹介するカードは…
・『機動戦士ガンダムF91』から参戦
・バイオ・コンピュータを搭載
・冷却時はフェイスマスクを開放
とのこと、です。情報収集はもちろん、実戦での鍛錬も忘れないでくださいね。それではまたお会いしましょう。