
2017.02.06
プレイヤーの皆さん、こんにちは! オペレーターのアマナとビアです。こうやって毎日カードを紹介していると、待望の参戦という機体はもちろんですが、意外な参戦という機体も出てきますよね。そういう機体こそ「いったいどんな能力のカードなんだ?」って気になることかと思います。そう! 今日はまさにそんな感じのこちらの新カード、どうぞ~。
「ドラッツェ(C)」
う~ん、なかなか渋い機体が参戦してきましたね。最大の特徴は、なんといってもそのコスト! 第1弾に収録された「ボール」「オッゴ」と並ぶ65と、とっても低いんですよ! 宇宙用ではありますが、デッキに組み込みやすいことは魅力ですよね。性能的には、HPとATKが低いためメインで主力とするのは難しそうですが……MOVだけはけっこう高いので、皆さんの使い方しだいでは活路を見い出せるかも!?
そこを投げっぱなしにするとは……スキルは、第2弾でいう「簡易メンテナンス」と同じタイプですね。チームのメインが撃墜されたときの戦力ゲージ消費量が減りますが、再出撃後はメインの命中率、回避率、移動速度がダウンして、HPが徐々に減るようになります。先週紹介した「ドライセン」も含め、同様の効果を持つ機体が増えたことで、デッキ編成の幅はより広がるかと。
■次回予告
次に紹介するカードは…
・『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』から参戦
・開発の中断された機体がベース
・主武装はビーム・マシンガン
という情報が届いていますよ。まだまだ紹介したいことが山ほどあるので、次回もはりきっていきましょう!!