
2017.02.13
プレイヤーの皆さん、こんにちは。オペレーターのキャシーとレイコです。第3弾では、これまで以上にレアリティ、コスト、能力のバランスのバリエーションが豊富になっていますよね。デッキ構築の幅もますます広がりそうですが、今日のカードも、レアリティと能力に要注目な1枚ですよ。それでは、こちらのカードを紹介しましょう。
「リック・ドムII(C)」
レアリティはCながら、十分メインで使える能力を持った中コスト機としての登場です。特にHPが高めなので、ある程度のダメージに耐えながら立ち回ることができそうですね。主武装のジャイアント・バズは、通常攻撃では3つのモードで使いますが、なかでもデフォルトモードであるAモードは威力が高めとなっています。2つのSOは命中率が少し低いですが、その分ダメージは大きいので強力です。宇宙戦限定ですが、扱いやすい1枚ではないでしょうか。
スキルは、第2弾でも何機か持っていた「統合整備計画」だね。状況によって効果が分かれて、まず、メインが一度撃墜されるまでは、攻撃時にSAが発動しやすくなり、経験値獲得量がアップ。で、撃墜されて再出撃した場合は、命中率と回避率がアップするよ。序盤は積極的にSAを狙いつつ経験値を稼いで、撃墜後はSOの攻防重視って感じ? いろいろな役割を持たせられそうだよね♪
■次回予告
次に紹介するカードは…
・『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』から参戦
・「統合整備計画」による改修機
・上半身と下半身で別カラー
という情報を入手しましたよ。それでは次回も……見せてもらおうか、新しいカードの性能とやらを。